ディズニー チケット
東京ディズニーランドとディズニーシーの入園チケット。これまでは固定されていましたが、新たに変動制が導入されるようですね。
変動制でチケットが安くなるのか、と思いきや、どうやら逆で500円ほど高くなるようです。
例えば、大人1名の1デーパスポート。こちらは今は8,200円で固定なのですが、8,200円~8,700円になるようですし、入園時間指定パスポート(午前10時30分~)は現在7700円で固定なのですが、それも7,700円~8,200円へと変更に。そして、入園時間指定パスポート(正午12時~)は、現在の7300円から7,300円~7,700円となるようです。
こうしたチケットの価格の変動制を取る背景には、大規模なエリアの新開発やitの導入があるようです。
ちなみに、このチケットの変動制の導入は、2021年3月20日(土)入園分チケットからのようです。
ただ、正式な告知は、公式ホームページで行うそうなので、近いうちに、発表があるかもしれませんね。
ガンダム横浜
ガンダムファンならずとも、一度は見てみたい実物大のガンダム。
しかも、それが動く、となるとなおさらです。
そんな動くガンダムが見られる『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』。
コロナウイルスの影響で開催が遅れていた『GUNDAM FACTORY YOKOHAMA』。
ついに開催日が公表になりました。
開催日は、12月19日から2022年3月まで
(ただし、メンテナンスのための休業の場合もあるそうです)。
チケット代金は、大人(13歳以上)が1650円、少人(7歳以上12歳以下)が1100円。
間近でガンダムを見ることができる「GUNDAM‐DOCK TOWER」の観覧料金は3300円、とのこと。
営業時間は午前10時から午後9時まで(最終入場は午後8時)。
毎時00分と30分に特別な動きをし、ライトアップによる演出も行われる予定、とのこと。
この文章を書いているだけで、テンションが上がりますね。
usj ハロウィン
usj ハロウィン。
今年は、例年定番だった、ハロウィーン・ホラー・ナイトは取りやめ、のようですね。
変わって登場したのが、モンスター・デ・ダンスとコスプレ選手権。
ダンスは想像できると思いますが、コスプレ選手権のほうは、良く聞くアニメや映画などのキャラクターのコスプレ、ではなく、
ハロウィンをテーマに、おしゃれなマスクで競うもの、のようです。
usjというと、チケットが撮りづらいというイメージがあったのですが、
改めて公式サイトを見てみると、いろんなパターンチケットがあり、うまく利用すればリーズナブルな価格でゲットできそう。
たとえば、2日間にわたって行く場合でも、遠方から行くので初日は早くに入場できないなんて方の場合は、
初日は午後3時から、二日目は一日遊べる1.5デイ・スタジオ・パスとか使えばいいですし、
誕生月とその翌月まで有効なバースデイパスなんてのもありますね。
その辺りを上手に使えば、楽しく遊べそうです。