新幹線 予約
新幹線の予約をGoogleマップで予約できるようになりましたね。
JR東日本で完結するエリアという制限はつきますが、公共交通機関利用のルートを検索した際、検索結果の上部にJRロゴとともに「チケットを購入」というボタンが表示され、そこから「えきねっと 」にリンクされる仕組みのようです。
切符は、新幹線だけでなく、在来線の特急列車の予約もできるとのこと。
予約可能な時間は、午前5時から翌日の午前1時50分まで(23時50分~0時10分を除く)で、乗車する1カ月前~1週間前までの予約ができるようです。
また、JR東日本以外だけでなく、京成電鉄にも対応していて、特急券などを購入できるそうです。
なおかつ、リアルタイムの列車運行情報を取得できるため、遅延情報などもあわせて確認できるので、便利ですね。
ただ、このサービスを利用するためには、えきねっと への会員登録とログインが必要となるので、利用する際には、事前に登録しておく必要があります。
ディズニーホテル 予約
2022年4月5日(火)に開業する東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル。
2回目となる一般予約が、2月17日(木)13:00にスタートしています。
ディズニーホテルとしては、5番目となるホテル。映画「トイ・ストーリー」をテーマとしたホテルとあって、大人から子供まで楽しめそうですね。
特典とサービスを調べてみたところ、ルームキーはなく、二次元コードを読み取ったスマホが、ルームキーとして利用するようになってますね。ただ、キャストが客室への案内してくれるサービスはないようです。
また、東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターからホテルまで手荷物を届けてくれるバゲッジデリバリーサービス(無料)がありますね。ただ、ホテルから東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンターまで手荷物を届けるステーションデリバリーサービスは、有料なので、その点は注意が必要です。
今回の、2回目の予約では、2022年4月11日(月)~4月17日(日)の宿泊日分が対象になります。
ただ、東京ディズニーリゾート オンライン予約・購入サイトでの予約の場合、所定の申込金が必要になるようです。
↓
ディズニーホテルご予約時のお申込金について
https://reserve.tokyodisneyresort.jp/about/deposit_01)
ちなみに、2回目の予約においては、すでに販売している期間内で最大5連泊まで予約が可能。さらに、同時に最大3部屋まで予約できるそうなので、気になる方は早めに予約を。
↓
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルの予約について
https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/tsh/reservation.html
京都 観光
京都を観光するのなら、是非ともチェックしてほしいのが、「歩くまち・京都レールきっぷ」。
京都内の鉄道が、1日もしくは2日間、乗り放題になる、という切符です。
(https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_101142/ 参照)
具体的な内容としては、
—————————————-
・京都市営地下鉄:全線
・JR西日本:琵琶湖線およびJR京都線(東海道本線)の山科~京都~桂川間、嵯峨野線(山陰本線)の京都~亀岡間、奈良線の京都~宇治間
・京阪電鉄:出町柳~淀間、中書島~宇治間、御陵~びわ湖浜大津間
・京福電気鉄道(嵐電):全線・阪急電鉄:京都河原町~洛西口間、桂~嵐山間
・JR西日本では普通列車(新快速、快速含む)の普通車自由席が利用できます。
ただ、バスは対象外なので、注意が必要です。
—————————————
とのことです。
値段は1日版が1300円、2日版が2000円。大人と子ども同額になっています。
1日版は、京都市交通局の案内所や定期券発売所、JR西日本の京都駅、京阪電鉄の三条駅「インフォステーション」、阪急電鉄の京都河原町駅「ごあんないカウンター」、嵐電の四条大宮駅などで購入できるようです。
2日版は、JR西日本のネット予約サービス「e5489」や、新幹線の会員制ネット予約サービス「エクスプレス予約」もしくは「スマートEX」の商品を利用して京都駅まで新幹線または在来線特急に乗車した人に限り購入できる、ということです。
京都に行く予定があるのであれば、利用してみては?
ちなみに、2日版の発売箇所は、JR西日本またはJR東海の京都駅や、JR東海ツアーズ京都支店など、です。